京都の庭園 枯山水 が 美しい #360pic

f:id:jp360pics:20170817222354p:plain

(写真:Spherical Image | RICOH THETA

 

RICOH THETA:Post From RICOH THETA.

 

Post From RICOH THETA. - Spherical Image - RICOH THETA

 

枯山水がきれいです。西日で影ができているのが残念ですが、360写真ならではの臨場感があります。360写真で、庭園をぐりぐりしてみてください。

 

枯山水 - Wikipedia

枯山水は水のない庭のことで、池や遣水などの水を用いずに石や砂などにより山水の風景を表現する庭園様式。例えば白砂や小石を敷いて水面に見立てることが多く、橋が架かっていればその下は水である。石の表面の紋様で水の流れを表現することもある。 抽象的な表現の庭が室町時代禅宗寺院で特に用いられ発達した。従来の庭園でも技法として庭園の一部に用いられ、寝殿造庭園でも枯山水の部分を含み大名屋敷に造られていく回遊式庭園も枯山水を含んでいることがあったが、禅宗寺院で用いられて以降、独立した庭園として造られるようになった。日本庭園は水を得られる場所に築くものであったが、枯山水様式の登場後は必ずしも水を使わなくとも造園が可能になった。 西芳寺(下の方は池のある池泉回遊式庭園で上の方に枯山水庭園がある)や大徳寺の庭などが有名である。龍安寺の石庭は草木を用いず塀に囲まれた庭に白砂と15個の石組のみで表現した特異なもので、ひとつの場所からでしか全ての石が見えない構図になっており、その解釈を巡っては様々な説が唱えられている。 以上はいずれも砂庭を基本とする枯山水であるが、太山寺の安養院庭園のように砂を用いず石組だけで風景を表現する枯池式と呼ばれる枯山水も存在する。 

  

毎日360pics写真を更新中!ぜひ登録してください!

 

#京都 #庭園 #枯山水 #THETA #360pic #全天球 #VR