【横浜 観光スポット】 横浜 シーバス で海からの眺めを体感 #360pic

f:id:jp360pics:20171029225713p:plain

(写真:Spherical Image | RICOH THETA

 

RICOH THETA:横浜シーバスからの一枚 #theta360

横浜シーバスからの一枚 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA

 

シーバスとは

株式会社ポートサービスが運航する水上バス航路専用に作られたシャトル船です。みなとみらい大橋や高島貨物線の橋梁もくぐれるよう、河川を航行する水上バスのような低い船高になっています。株式会社ポートサービスが運航する水上バス航路専用に作られたシャトル船です。みなとみらい大橋や高島貨物線の橋梁もくぐれるよう、河川を航行する水上バスのような低い船高になっています。運航は横浜駅東口、みなとみらい、ピア赤レンガ、山下公園 に乗り場があり、観光スポットを通っています。

海から見る横浜がとてもきれいで、手軽に利用することができます!ぜひ、360写真をチェックしてみてください!

 

 

横浜シーバス まだそんなに暗くないけど綺麗✨ #横浜#横浜シーバス#横浜夜景

おばなみ(小畑七美)さん(@obata_namiiiii)がシェアした投稿 -

 

 

#横浜 #みなとみらい #街並み #ベイサイド #横浜シーバス #海 #青空 #yokohama #bayside #cityview #bluesky #sea

Tomoko.Mさん(@kankoro321)がシェアした投稿 -

 

料金と所要時間

https://www.yokohama-cruising.jp/img/seabass_time10.jpg

(引用:横浜クルージング )

乗り場

f:id:jp360pics:20171029231001p:plain

(引用:横浜クルージング )

 

 

ポートサービスとは、横浜港にて船舶を運航する海運会社である。山下公園を拠点に横浜港内で水上バスの「シーバス」やクルーズ船を運航している。 東急カードと提携しており、「TOKYUポイント」のサービスが利用できる。 

引用:ポートサービス_wiki

 

毎日360pics写真を更新中!ぜひ登録してください!

 

#神奈川県 #横浜市 #横浜港 #シーバス #THETA #360pic #全天球 #VR #littleplanet

 

【横浜 観光スポット】大さん橋(くじらのせなか)の絶景 #360pic

f:id:jp360pics:20171028214853p:plain

(写真:Spherical Image | RICOH THETA

 

RICOH THETA:横浜港大さん橋国際客船ターミナル #theta360

横浜港大さん橋国際客船ターミナル #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA

 

大さん橋とは

横浜といえば、港町のイメージがありますが、その横浜港の象徴的な存在であり、観光地としても人気の高い港湾施設になります。

大さん橋は、国際ターミナルの機能があり、大さん橋国際客船ターミナル (Osanbashi International Passenger Terminal) は横浜港で大型客船が複数同時着岸できる主要旅客ターミナルとして建設され、神戸港の新港第四突堤(神戸ポートターミナル)に次ぐ規模の大きさです。

 

観光スポット

大さん橋の屋上広場は24時間開放されており、公園のように多くの人が観光に訪れています。このスペースは、「くじらのせなか」という名前で呼ばれるが、2006年に横浜市港湾局が愛称を一般から公募し、大さん橋全体を大きなクジラに見立てイメージされた「くじらのせなか」が選定され、同年12月に公式な愛称となっている。

くじらのせなかからは、赤レンガ倉庫や、みなとみらいのビル群、ベイブリッジなど様々な景色を撮影することができます。

是非、360写真をチェックしてください。

 

RICOH THETA横浜三塔

横浜三塔 - Spherical Image - RICOH THETA

 

 

大さん橋(おおさんばし)は、神奈川県横浜市中区にある横浜港の港湾施設。1894年(明治27年)に完成した鉄桟橋を前身とし、「税関桟橋」「横浜桟橋」「山下町桟橋」等のさまざまな名称があったが、その後、「大桟橋」に落ち着いた[1]。その他、太平洋戦争後連合軍に接収されていた間は「サウスピア」と呼ばれ[2][注 1]、明治の末頃から1970年頃までは「メリケン波止場」とも呼ばれていた[3]。前身施設は名実ともに桟橋であったが、2002年(平成14年)に完成した現在の大さん橋は構造的には“桟橋”ではなく“岸壁”であり、平仮名混じりの「大さん橋」が正式な表記である[4][5]。 横浜港大さん橋ふ頭及び横浜港大さん橋国際客船ターミナルにより構成され、横浜港における国内及び外国航路の客船の主要発着埠頭である。横浜港の象徴的存在であると同時に、横浜市や横浜港における主要観光地としても知られている[6]。 日本郵船の子会社・郵船クルーズのクルーズ客船である飛鳥IIは横浜港が船籍港(母港)であり、大さん橋を拠点としている。また、横浜港周遊船であるロイヤルウイングや伊豆諸島への離島旅客航路も持っている[ 

引用: 大さん橋_wiki

 

所在地:神奈川県横浜市中区海岸通1丁目1番4号

 

毎日360pics写真を更新中!ぜひ登録してください!

 

#横浜 #大さん橋 #くじらのせなか #THETA #360pic #全天球 #VR #littleplanet

 

【横浜】港の見える丘公園 から の眺め #360pic

f:id:jp360pics:20171027222020p:plain

(写真:Spherical Image | RICOH THETA

 

RICOH THETA:@Yokohama 360度映るカメラ。今日は横浜。

@Yokohama 360度映るカメラ。今日は横浜。 - Spherical Image - RICOH THETA

 

港の見える丘公園

横浜港が見下ろせる小高い丘にある公園です。

公園の展望台からは、横浜港だけでなく、横浜ベイブリッジが望めることができ、天気の良い日は気持ちのいい景色を楽しむことができ、夜には夜景も楽しむことができます。

 

f:id:jp360pics:20171027224705p:plain

(写真:横浜市環境創造局

 

イングリッシュローズの庭

バラ園が平成28年4月1日にリニューアルされ、<イングリッシュローズの庭>としてリニューアルされ、四季を通してバラやそれ以外の花も楽しめるようになっています。

 

 <バラの種類と本数>
イングリッシュローズの庭(イギリス館前)
 (約150種 1,200株)
・香りの庭(沈床花壇 大佛次郎記念館前)
 (約100種 500株)
・バラとカスケードの庭(イギリス館後庭から111番館後庭にかけて)
 (約80種 500株、うち既存株は32種 212株)
・バラ合計数
 (約330種 2,200株)

 

f:id:jp360pics:20171027224518p:plain

 

港の見える丘公園(みなとのみえるおかこうえん)は、神奈川県横浜市中区山手町114にある都市公園(風致公園)。 1962年(昭和37年)に開園。名称は戦後の流行歌『港が見える丘』に由来する。 

引用::港の見える丘公園_wiki

 

所在地:神奈川県横浜市中区山手町254-10

 

毎日360pics写真を更新中!ぜひ登録してください!

 

#横浜市 #神奈川県 #公園 #港の見える丘公園 #THETA #360pic #全天球 #VR #littleplanet

 

竹の寺「報国寺(ほうこくじ)」 #360pic

f:id:jp360pics:20171020005457p:plain

(写真:Spherical Image | RICOH THETA

 

RICOH THETA:鎌倉の報国寺 竹の庭 の手前の石庭

鎌倉の報国寺 竹の庭 の手前の石庭 - Spherical Image - RICOH THETA

 

報国寺(ほうこくじ)とは

報国寺(ほうこくじ)は、神奈川県鎌倉市にあるお寺です。
境内に竹林があり、「竹の寺」とも呼ばれ、鎌倉でも人気のスポットです。

外国人向けガイドブック「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で星3つを獲得しているため、外国人の観光客も多くいます。

 

抹茶(千菓子付)

また報国寺では、竹林をながめながら、抹茶を頂くことができます。(受け付けは15時半まで、また混雑時は受付を停止することもあるようです)
竹林の雰囲気や、お寺の枯山水のお庭など、癒されること間違い無しです。

 

しとしと 茅葺に落ちる雨音。 #報国寺 #竹林 #雨のデート #鎌倉 #KAMAKURA

Chiho Yamazakiさん(@chitanc)がシェアした投稿 -

 

坐禅

またもっとリフレッシュをされたいかたは、坐禅会に参加してみてはいかがでしょうか。
毎週日曜午前7時半より、迦葉堂(かしょうどう)にて一般の方も参加できる「日曜坐禅会」が行われているようですが、少し厳し目で覚悟をもって参加する必要があるようです。自分はちょっと参加は怖くてできないですが、マインドフルネスを手に入れるためにもチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

 

報国寺(ほうこくじ)は、神奈川県鎌倉市にある臨済宗建長寺派の寺院。山号は功臣山。本尊は釈迦三尊。境内に竹林があり、「竹の寺」とも称される。鎌倉三十三観音霊場の第10番、鎌倉十三仏霊場の第8番(観音菩薩)、東国花の寺百ヶ寺の鎌倉5番札所。 

引用:報国寺_wiki

 

所在地:神奈川県鎌倉市浄明寺2丁目7−4

 

毎日360pics写真を更新中!ぜひ登録してください!

 

#鎌倉 #竹林 #報国寺 #THETA #360pic #全天球 #VR #littleplanet

 

鎌倉最古のお寺「杉本寺」 #360pic

f:id:jp360pics:20171018074946p:plain

(写真:Spherical Image | RICOH THETA

 

RICOH THETA:文字入れしてみた 鎌倉最古のお寺 杉本寺の苔の階段

文字入れしてみた 鎌倉最古のお寺 杉本寺の苔の階段 - Spherical Image - RICOH THETA

 

鎌倉にお寺は多くありますが、鎌倉最古のお寺は、杉本寺です。
平安初期734年頃に創建されたお寺です。


杉本寺は観音堂に続く階段が磨り減っており、さらに苔で一面に生い茂っており、長い歴史と今の静寂を感じることができます。階段横のたくさんの白い奉納旗 がなければ、由緒あるお寺だとはきづかない雰囲気です。

とても雰囲気のよい場所なので、ぜひ、360写真でチェックください。

 

「杉本寺」の由来

杉本寺の名は、鎌倉時代(1189年)の火災が起こった際に、3体の本尊が「自ら歩いて杉の木の下に避難した」ことからつけられたと伝えられているとのことです。

 

杉本寺(すぎもとでら)は、神奈川県鎌倉市二階堂にある天台宗の寺院。山号は大蔵山。本尊は十一面観音で、坂東三十三箇所鎌倉三十三箇所の第1番札所である。鎌倉最古の寺とされている。 

引用:杉本寺_wiki

 

■ 杉本寺 

開門 8:00~16:30(入山受付16:15まで)

拝観料 大人(中学生以上):200円、小人(小学生):100円

 所在地:神奈川県鎌倉市二階堂903

 

毎日360pics写真を更新中!ぜひ登録してください!

 

#鎌倉 #お寺 #杉本寺 #苔 #THETA #360pic #全天球 #VR #littleplanet

 

宇佐神宮(うさじんぐう) 全国に約44,000社ある八幡宮の総本社 #360pic

f:id:jp360pics:20171017004025p:plain

(写真:Spherical Image | RICOH THETA

 

RICOH THETA宇佐神宮。樹齢約800年の御神木も写ってます

宇佐神宮。樹齢約800年の御神木も写ってます - Spherical Image - RICOH THETA

 

宇佐神宮とは

宇佐神宮は、よくある八幡神社総本宮だそうです。
全国には、神社が約11万あり、うち4.6万社が八幡神社とのことです。
その全国にたくさんある神社の総本宮が、宇佐神宮
総本宮とは、神霊を他に分けて祭った、おおもとの神社です)

観光客は、年間で150万人、正月の3日間で40万人だそうですが、それを除けば、年間110万で、月間で約10万人が訪れる観光地のようです。

御神木 / 推定樹齢800年の大楠の木


宇佐神宮のパワースポットのひとつ、推定樹齢800年の御神木です。
EXILE メンバーがヒット祈願に訪れ、その後本当にミリオンセラーになったという話しがテレビで紹介され、パワースポットとしてもかなり認知されたようです。
360写真にも写っているので、探してください。

 

宇佐神宮で結婚式

パワースポット、縁結び・子宝の神様でもある宇佐神宮ですが、森のなかにあり空気が澄んでいる神社です。

なんと、こんな素敵な和装の結婚式をあげることもできます。ぜひ、和装の結婚式を希望していて、厳かな神社がよければ、チェックしてください。

http://studio-feel.jp/wp-content/uploads/2015/07/Usashrine8.jpg

(写真:スタジオフィール)

 

宇佐神宮(うさじんぐう)は、大分県宇佐市にある神社。式内社名神大社3社)、豊前国一宮、勅祭社。旧社格官幣大社で、現在は神社本庁別表神社。 全国に約44,000社ある八幡宮の総本社である。石清水八幡宮筥崎宮(または鶴岡八幡宮)とともに日本三大八幡宮の一つ。古くは八幡宇佐宮または八幡大菩薩宇佐宮などと呼ばれた。また神仏分離以前は神宮寺の弥勒寺(後述)と一体のものとして、正式には宇佐八幡宮弥勒寺と称していた[注 1]。 現在でも通称として宇佐八幡とも呼ばれる。 

引用:宇佐神宮_wiki

 

所在地:大分県宇佐市南宇佐2859

 

毎日360pics写真を更新中!ぜひ登録してください!

 

#大分県 #宇佐神宮 #八幡神社 #THETA #360pic #全天球 #VR #littleplanet

 

横浜 三溪園 はどんなところ? #360pic

f:id:jp360pics:20171013003402p:plain

(写真:Spherical Image | RICOH THETA

 

RICOH THETA三渓園です

三渓園です - Spherical Image - RICOH THETA

 

三渓園とは

三溪園は実業家 原 三溪によって、1906年(明治39)5月1日に公開されました。
175,000m2もあるという広大な敷地に価値のある建物(国の重要文化財12棟)が移築されています。

また季節ごとにイベントもあるようです。
1月は盆栽展、2月は観梅会、3月は観桜の夕べ、4月はさくらさそう展、5月は蛍の夕べ、7月は早朝観連会、10月は観月会などなど。

季節の花木を眺めながら、庭園を散策してはいかがでしょうか。
まずは360写真で庭園の雰囲気をチェックして下さい!

 

三溪園(さんけいえん)は、横浜市中区にある庭園。17.5haの敷地に17棟の日本建築が配置されている。実業家で茶人の原富太郎によって1906年に造園され[1]、現在は公益財団法人三溪園保勝会が運営している。名称の三溪園は原の号である三溪から。2006年11月17日に国の名勝に指定された。財団公式サイトでは旧字体の「溪」を使うが、横浜市公式サイトなど新字体を使って三渓園と表記することも多い。 

引用:三溪園(さんけいえん)_wiki

 

開園時間:9時~17時(入園は閉園の30分前まで)

休園日 12月29日、30日、31日

 

三渓園で結婚式?

国の名勝の三渓園で結婚式もあげられるようです。

横浜市指定文化財である鶴翔閣(かくしょうかく)で、1日1組限定で結婚式が可能なようです。和式の結婚式があうと思いますが、景観は国の名勝なのですばらしいです。

思い出に残る結婚式に、いかがでしょうか。

 

横浜の名園 三渓園(さんけいえん)にある横浜市指定文化財『鶴翔閣(かくしょうかく)』は原三渓自身の住まいとして明治35年に建てられました。建物を上空から見た姿があたかも鶴が飛翔している姿に見えることから三溪自ら命名したと言われています。平成12年、大規模復元工事を経て横浜市指定文化財に認定され、国内外のVIPをお招きする和の迎賓館として生まれ変わりました。
三渓園(さんけいえん)『鶴翔閣(かくしょうかく)』で挙げる結婚式は、1日1組限定の文化財貸し切りウェディングです。日本庭園がある邸宅ウエディングだから、ガーデンビュッフェなどパーティーを開いたり、まるで我が家に招いているような結婚式です。
また自然に囲まれた庭園や文化財建造物など 絶好のロケーションで写真撮影 も楽しめるのは、三渓園で挙げる結婚式の最大の魅力です。

引用:文化財ウェディング

 

所在地:〒231-0824 神奈川県横浜市中区本牧三之谷58-1

 

毎日360pics写真を更新中!ぜひ登録してください!

 

#神奈川 #横浜 #三渓園 #庭園 #重要文化財 #THETA #360pic #全天球 #VR #littleplanet